明けましておめでとうございます🐄☀
ショートステイ田沢湖ではクリスマスに
みなさんで楽しんで頂いたクッキングから始まり、
年末年始はご馳走づくしでした✨
12月31日には年越しそばが振舞われました♪
お蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから、
「一年の災厄を絶つ」という意味があります。
また、細く長いことから延命、長寿の意味も
込められてれています😊
みなさん、夢中で召し上がれらていました!
(岩手県ではわんこそば、北海道ではにしんそば、など
地方によって年越しそばの種類も違うようです👀)
年が明けた、1月1日にはおせち料理が振舞われました♪
普段とは一味違った雰囲気の食事に
「あら~ おせちだぁ!」
「こりゃ たまげだごど!」
などの、驚きと喜びの声が聞こえてきましたよ😊
お品書きも添えられており、みなさん目を通されてから
「どれから食べようか…」と迷われていました😆
今年もみなさんに喜んで頂けるような行事、食事など
取り組んでいきたいと思います♪
今年一年も健康であり、
みなさんにとって良い一年になりますように✨
本年もよろしくお願い致します。
皆さんこんにちは。
今年も大変お世話になりました。
早いことで2020年も今日で最後となりました😱
今年は本当であれば東京オリンピックが行われるはずでしたが、
世界中でコロナウイルスが流行し中止となってしまう異例な年でした。
現在も進行中でコロナが猛威を振るっているせいで、
当施設でも面会制限をかけさせて頂き、
外部からのお客様を招いたイベントなどを行うことはできず
施設内でできるイベントを企画し利用者様には少しでも
楽しんで頂けるよう努めました❕❕❕
だまこもち作り、芋きんとん&芋おやき作りなど
作って食べる企画は利用者様にも大好評だったので
来年も続けたいと思います( ^ω^ )✨✨
今年はあまり良い年とは言えませんでしたが、
来年は皆様にとっても良い年になりますように🙇
みなさんこんにちは😄
12月も終盤に差し掛かり、寒さも一層厳しくなってきましたね☃
寒さにも負けずショートステイ田沢湖では
今年も毎年恒例の、12月のイベント❄クリスマス会を行いました😊
今年は最近利用者様にも好評だった調理レクを行い、
スタッフ、利用者様とホットケーキ作りして楽しみました~😋💓
生地を混ぜるところから皆さんにお手伝いをしてもらいました✌✨
皆さんとても慣れた様子でした、、、さすがです😆
生地をよく混ぜてもらった後は、スタッフが焼いて、焼けたものを
利用者様の好きなようにデコレーションをしてもらいました🥞
ホイップクリームにフルーツ、チョコレートソースなど..…
こんな素敵なホットケーキが出来上がっていました😍❤
皆さん思い思いにデコレーションしていて楽しんで頂けました❣
そして12月生まれの方のお誕生日もお祝いしましたよ💞💞
なんと今月の最高齢は101歳😳✨🎉✨
皆さんお元気で、いつもニコニコ素敵な方たちです😉✌
来年も皆さんと一緒にお誕生日をお祝いしていきますよ~😆💕🎉
そして25日のクリスマス…夕食はクリスマスらしい素敵な行事食でした😋
☆*: .。. 献立 .。.:*☆
・ケチャップライス
・コーンポタージュ
・ローストチキン
・クリスマスポテトサラダ
・デザート
皆さんクリスマスメニューを楽しみに待っていました🍗💞
「美味しいな~」「うんめぇ~」という声が聞こえてきていました☺🎄✨
コーンポタージュは一から作ったもので、スタッフも味見を
させて頂きましたが、とても美味しく優しい味のポタージュでしたよ🥣🎇
皆さん大満足のご馳走でしたね😋
ショートステイ田沢湖のクリスマスは今年は
大満足、大満腹な二日間になりました🤭💖
もうクリスマスが終わると、すぐお正月ですね🎍
年末年始はどんなご馳走が食べられるか、それも楽しみです✨✨
皆さんこんにちは😄
12月に入り雪が降る日も増え
もう誰が何と言おうと冬ですね・・🥶
各地で大雪のせいで
立往生や除雪中の死亡事故など
影響が出てきていますので
十分気を付けて生活しましょう😰💥
さて、暦上で今月21日は「冬至」ですね🌟
もっとも昼の時間が短いとされています。
冬至の日には昔から
ゆず湯に入ったりカボチャを食べるのが
習慣づいてきていますが
ショートステイ田沢湖でも12月20~22日を
冬至dayとしてお風呂にゆずを浮かべてみました🛀🍊
機械浴、一般浴どちらもゆずを浮かべて
ちょっとしたゆず湯を楽しんで頂きました♪♪
そして21日の夕食には
カボチャの煮物も提供して頂きました😋💗
皆さんおいしいと食べてくださいました😆✨
冬至を過ぎると米一粒ずつ日が長くなるといいますが
長い長い冬シーズンはまだまだこれからです⛄
油断せずに行きましょう🙋❣❣
皆さんこんにちは😄
寒い🥶💥💥
毎朝口にする回数の
増えた言葉なのではないでしょうか⁉
毎朝冷え込んで布団から出るのが
億劫な時期になってきましたね⛄
さてそんな中でも
毎月恒例のお誕生日会を開催しました✨
今回お誕生日を迎えられたのは1名で
なんと99歳😲❢❢
元気ですね~~~🙌
今月もケーキと歌で
お祝いです😎♪♪
来月はクリスマスもあるので
またまたケーキが楽しみな皆さんでした✨
皆さんこんにちは😄
先日駒ケ岳や各山々に冠雪が確認された仙北市・・・
まだ平地での本降りはまだですが
冬将軍がもう近くまで来ているようです⛄
さて今年ももう2か月を切ってしまいました。
来月12月はなんといっても一大イベントが
もっり沢山な月ですね🙏
12月と言えば代表的なのが
クリスマスですが
ショートステイ田沢湖でも
12月に向けて冬の飾りつけが
本格化しています🎄♪♪
利用者さんたちに協力いただいて
手作りポインセチアを作りました💖
カラフルな花々がとってもきれいですよね✨
そして忘れちゃならない
クリスマス代表の・・・
ツリーも飾っています🎄
着々とクリスマスの準備を進めています💗
皆さんのおうちではどうですか😆⁉(笑)
みなさんこんにちは😄
今回は素敵な方々を紹介したいと思います💗
フィリピンから技能実習生として
2名の介護員が仲間入りしています✨
実をいうと・・・
去年の12月からと今年の1月から
私たちと一緒に
ショートステイ田沢湖を盛り上げてくれていましたが
なかなかお二人の紹介ができずにいたので
いろんな質問を投げかけて
答えて頂いちゃいました😜💕
去年の12月から一緒に頑張ってくださっている
エドラ アルラニー コデラさんです✨
通称:ラニーさん♪♪
続いて、今年の1月から一緒に頑張ってくださっている
ダラガン キャロル ジェーンさんです✨
通称:キャロルさん♪♪
※この後の回答は、それぞれ通称の頭文字
「ラ」と「キ」で表記します。
Q1.なぜ日本に行こうと思ったのですか。
ラ:介護福祉士になりたかったし
旦那と日本で生活していきたいと思ったからです。
キ:いい経験をしたいと思い、日本は働く上で
最高の国の一つだと思ったからです。
Q2.介護を仕事に選んだ理由を教えてください。
ラ:大学時代に看護を選択し、様々なことを学んだので
介護の仕事でも役に立つのではないかと思ったからです。
キ:特にお年寄りのお世話をしたいと思ったからです。
Q3.特に頑張りたいことは何ですか。
ラ:介護福祉士の試験に受かるように
仕事も日本語の勉強も一生懸命頑張りたいです。
キ:日本語が上手に話せるようになりたいです。
スタッフと利用者さんとしっかりコミュニケーションを
とっていきたいです。そして日本語と介護の試験に合格するため
一生懸命勉強していきたいです。
Q4.好きなこと、休日の過ごし方を教えてください。
ラ:もし長い休暇があれば日本の有名な場所に見学しに行きたいです。
特に北海道や京都、大阪などに行ってみたいです。
キ:フィリピンの家族に電話をします。
日本語と介護の試験の勉強もしています。
時々必要なものを買うためにスーパーに行ったりもします。
Q5.田沢湖の印象を教えてください。
ラ:静かなところだと思いました。
キ:安全でとても平和な場所だと思います。
お二人、ありがとうございました😘💕
ラニーさんはしっかり者で
仕事もすぐに覚えて完璧にこなしてくれる方で
キャロルさんは努力家で
わからないことはしっかり聞いて覚えてくれる方です🧐❢
二人とも日本語がとても上手で
毎日勉強していることがしっかり身についているんだなと
感心させられます🙇❣❣
利用者さんたちからも「フィリピンのねっちゃん達」と
人気のある二人です✨
私たちも頑張らないと❣❣
ということで・・・
ショートステイ田沢湖はさらにパワーアップして
利用者さんたちのの支えになれるよう
頑張っておりま~~す🙏💗💗
みなさんこんにちは😄
今年もやりましたよ・・恒例行事❣❣
畑で採れたさつまいもを蒸かして
利用者さんに協力してもらい
芋スイーツを作成しました🍠
蒸かして柔らかくなったさつまいもを
一生懸命マッシャーで潰してもらい
ペーストにしています☺♪♪
皆さん気合が入っていますね~✨✨
そしてそれを丸く平たくして
ホットプレートで焼く作業は
スタッフに・・・🙏
イモおやきとイモきんとんを作りました😁✨
砂糖やバターは入れていますが
もともとさつまいも自体がとても甘いようで
無くてもいいくらい甘くて美味しかったです😋💕
そして手づくりのおイモスイーツで
お誕生日もお祝いです💗
秋の味覚&畑の実りを思う存分楽しんだ皆さん✨
食物繊維をたくさん摂ったので
きっとお通じの方もよくなったのでは・・・😜?(笑)
皆さんこんにちは😄
寒くなってきましたね~~💦
朝晩の平均温度が一桁を記録するようになった
仙北市です😰
施設内でもストーブを使い始めるようになり
いよいよ冬に近付いてきたような
そんな気分ですが・・・
施設の畑に可愛い子が
実っておりました🌰♪♪
3年前に植えた栗の木が
今年初めて実を付けました😊♪♪
桃栗三年柿八年とは言いますが
まさにその通りに可愛い実をつけてくれました✨
今年は5個ほどの毬栗がついていましたが
来年はもっとたくさんの実をつけて
収穫・・そして実食ができればいいですね🌰😋(笑)
皆さんこんにちは♪♪
先月のお誕生日会の模様をお伝えします✨
先月お誕生日を迎えられた方は2名❣❣
ティラミスケーキでお祝いしました😋
ホールにいる利用者さんとスタッフとで
ハッピーバースデーを歌って
楽しくお祝いをしました✨
プレゼントの写真立ても喜んでいただけて
こちらも自然と笑顔になってしまった
素敵な日でした😆♬
ケーキも美味しかったですね💗